各地区の大会の開催状況,試合結果を,笑顔とともにお知らせします。
2025年6月29日(日)、大野市エキサイト広場総合体育施設体育館で、男子19チーム、女子18チームが参加し、令和7年度の春季大会を開催しました。
名水の町福井県大野市は梅雨明けしたような夏の天気で、それに劣らず体育館の中は、熱い戦いが繰り広げられました。
上位を目指し、日頃の練習で培った個人力、チーム力を発揮し素晴らしい展開が数々見られ、見ごたえのある試合がいくつもありました。上位3チームは、全日本大会の出場権を得て、さらに技術アップを目指していくことと思います。
優勝チームは、男子は宝永体協、女子は文殊クラブとなりました。入賞チームの皆様、おめでとうございます。
大会、入賞チームの写真は、コチラ⇒大会アルバムをください。
2025年6月21日(土)広島市西区スポーツセンターで,男子12ペア,女子8ペアが参加し,第158回中国地区春季エスキーテニス大会シニアの部を開催しました!
今大会から、全国大会での年齢区分の見直しに合わせて、①シニアクラス(ペア両方とも60才以上)と②ハイシニアクラス(ペア両方とも70才以上)の2区分に分けて、参加者を募集しました。
初年度ということもあり、女子については、①シニアクラス1区分での開催となりましたが、来年度は、多くの皆さんに参加いただけるよう周知を図ってまいります。
今年の全国大会シニアの部は、8月30日(土)に大阪府守口市で開催されます。本日の大会で出場権を獲得されましたみなさんのご活躍を祈念しております。
男子シニアクラス1部は橋本・藤井ペア(岩国市連盟)が、男子ハイシニアクラスは、高・三吉ペア(高陽クラブ)、女子シニアクラス1部は、山下・中迫ペア(天応エスキークラブ)が見事優勝されました。
大会結果は、下のアイコンをクリック!
入賞された皆様,おめでとうございます。大会の一コマ、表彰式でのたくさんの笑顔は、コチラ⇒大会アルバムをご覧ください。
5月25日(日)第158回中国地区春季エスキーテニス大会男子個人戦のシングルス戦を行いました。5月11日(日)新牛田公園エスキーテニスコートで開催した試合がシングルス戦の途中で雨のため延期となり、本日、勝ち残っている選手に改めてご参加いただきました。本日も、開始間もなく、雨で一旦中断しましたが、無事、全日程を終了できました。
シングルス段位の部は、沖田悠生さん(三菱ケミカル)が初優勝。級位の部は、エスキーテニス考案者の玄孫にあたる高校2年生の宇野本愛生さん(己斐キング)が優勝されました!
宇野本愛生さんは、中国地区エスキーテニス大会の長い歴史の中で、史上最年少16歳での「シングルス戦 級位の部優勝」と「有段者」となりました。
大会結果は,下のアイコンをクリック!
入賞された皆様,おめでとうございます。
大会の一コマ,表彰式でのたくさんの笑顔は,コチラ→大会アルバムをご覧ください!
5月17日(土)に、第158回中国地区春季エスキーテニス大会女子個人戦を、広島市西区スポーツセンターで開催しました!
女子個人戦は、多くの方に参加いただけるよう屋内での開催としており、ダブルス20ペア、シングルス段位の部17人、級位の部9人のみなさんに出場いただき、最後まで熱い試合が繰り広げられました。
ダブルス第1部では、角田・末岡ペア(GO広島)、シングルス段位の部では角田さん(GO広島)、級位の部では石戸さん(広島女学院大学)が優勝されました。入賞された皆様、おめでとうございます。
大会の一コマ、表彰式でのたくさんの笑顔は、コチラ→大会アルバムをご覧ください!
午後には雨の降りだす予報の曇り空の下、第158回中国地区春季エスキーテニス大会男子個人戦が,5月11日(日)新牛田公園エスキーテニスコートで開催されました!
ダブルス58ペア,シングルス段位の部48人,級位の部44人のみなさんに出場いただきました。
天気予報通り、15時頃に雨で試合は中止となり、シングルスの残り試合は、5月24日(土)9時半集合、10時試合開始に延期となりました。
ダブルス第1部では,新川・松村ペア(GO広島)が見事,優勝されました!
大会結果は,下のアイコンをクリック!
入賞された皆様,おめでとうございます。
大会の一コマ,表彰式でのたくさんの笑顔は,コチラ→大会アルバムをご覧ください!