4/19(土)第158回中国地区春季エスキーテニス大会団体戦を開催しました

 2025年4月19日(土)、男子23チーム、女子10チームに参加いただき、マエダハウジング東区スポーツセンターで第158回中国地区春季エスキーテニス大会団体戦を開催しました!

 春の大会ですが今日は、25℃以上の夏日となり、体育館の中も、試合の熱気とともに熱い一日となりました。

 優勝チームは、男子1部は、GO広島A、女子1部は山口となりました。入賞チームの皆様、おめでとうございます☆

 大会、表彰式の一コマは、コチラ⇒大会アルバムをください。

続きを読む

4/17(木)NHK「午後LIVEニュースーン」で放送されました!

4月17日(木)NHKの3時間生放送の情報番組「午後LIVEニュースーン」の「おまかせ中継」のコーナーで、広島出身の鳥取放送局保田一成アナウンサーを新牛田公園平和コートにお迎えし、「広島発祥のスポーツでラリーを10回成功させよ!」のミッションに挑戦していただきました。

 今回は生中継で、エスキーテニス独特のルールと戦略を実際のプレーを見ていただき、競技の魅力をお伝えさせていただきました。

 短い練習時間にも関わらず、保田アナは、難なくミッションを成功。続いての試合形式では、少林寺拳法仕込みのアタックポイントも見事に決められました。もう試合に出れます。

 番組の放送は、NHKプラスで、放送後1週間見逃し配信されますので、是非、ご覧ください。

  広島は今年、被爆80年を迎えました。被爆直後の広島で生まれ、平和の願いを込めて誕生したエスキーテニス。たくさんのみなさんに知っていただき、その歴史を伝えることで、スポーツから平和を考えるきっかけが繋がればと、近年、小学校などで、競技の体験と平和学習を合わせた授業も行っています。

 4月19日(土)には、東区スポーツセンターで、中国地区大会が開催しますので、迫力あるプレーをご覧いただけます。

 6月には、新牛田公園で春のエスキーテニス教室も開催しますので、是非、ご参加ください。

 エスキーテニスを多くの皆さんに楽しんでいただけるよう,引き続き普及活動に取り組んでいきます。みなさんもエスキーテニスを始めてみませんか?

4/9(水)NHKラジオ「ひろしまコイらじ」で放送されました!

4/9(水 )17時05分からNHK広島ラジオ第1「ひろしまコイらじ」で,エスキーテニスが放送されました。

原爆投下後の広島で生まれたエスキーテニス。考案者のひ孫に当たる宇野本翼さんと息子の高校2年生、愛生君の二人から、エスキーテニスの誕生秘話、競技の魅力、普及に向けた攻めた取り組みについて、お話しさせていただきました。

当日の放送は、広島県内だけでなく、「にっぽん列島夕方ラジオ」の中で、全国の多くの放送局でも放送されました。

放送内容は、こちら→「らじる★らじる」の聴き逃し配信で、4月16日(水)17:55までお聞きになれます。

放送日の番組ブログは、こちらです。

実はHIPPYさんも、小学校でやったことがあるという広島あるあるのエスキーテニス経験者でした。

被爆80年の今年、平和への願いと共に広島から全国にエスキーテニスを広げていきたいと思います。みなさんもエスキーテニスを始めてみませんか?

 

続きを読む

4/9(水)NHKラジオ「ひろしまコイらじ」で放送されます!

4/9(水 )17時05分から放送のNHK広島ラジオ第1「ひろしまコイらじ」で,エスキーテニスが放送されます。

原爆投下後の広島で生まれたエスキーテニス。考案者のひ孫に当たる宇野本翼さんと息子の高校2年生、愛生君の二人から、エスキーテニスの誕生秘話、競技の魅力、普及に向けた取り組みについて、お話しさせていただきます。

当日の放送は、広島県内だけでなく、「にっぽん列島夕方ラジオ」の中で、東京都をはじめ全国各地の多くの放送局でも放送されます。被爆80年の今年、平和への願いと共に広島から全国にエスキーテニスを広げていきたいと思いますので、ぜひ、お聞きください。

 

続きを読む

4/6(日)春の段級審査会を開催しました!

昨夜の雷雨で水たまりのあったコートも、始まるころにはきれいに乾いて、花見日和の春の陽気の下,4月6日(日),大学生6名,社会人2名の計8名のみなさんにご参加いただき,牛田平和コートで春の段級審査会を開催しました。審査会では,各コート3~4人に分かれてシングルス戦を2試合ずつ行っていただき,その試合内容を審査することにより,エスキーテニスの段位または級位を認定しています。免許状の取得が,中国地区大会のシングルス戦の参加資格となるため,段級審査会は,大会前の4月と9月の年2回実施しています。

また、試合の終了後、審判講習会を開催し、審判の基本動作や試合の際に、注意して見るべき事柄について、実際にプレイを見ていただきながら、修得していただきました。

段位,級位免許状を取得された皆さん,今後,益々のご活躍を期待しております。当日の様子は,こちらイベントアルバムをご覧ください。

 

続きを読む

【参加者募集】6月開催~新牛田公園春のエスキーテニス教室

今年も,春のエスキーテニス教室を下記の通り開催します。参加料は無料です。エスキーテニスは,誰もが初心者。広島県エスキーテニス連盟の指導員が,基礎から丁寧に指導します。春は、はじまりの季節!あなたも,広島生まれのエスキーテニスを始めてみませんか?

◆開催日:6月3日(火),6日(金),10日(火),13日(金),17日(火),20日(金)〈計6回〉

◆開催時間:10:00~12:00(受付9:30)

◆会場:新牛田公園エスキーテニス場(広島市東区牛田新町1丁目) 

◆問い合わせ:同園管理センター(電話ファクス082-224-2543)へ。

3/23(日)第42回福井テレビ杯争奪エスキーテニス選手権が開催されました!

 2025年3月23日(日)、来週行われる福井さくらマラソンの選手受付会場となる福井市体育館で、各カテゴリーに分かれて、「第42回福井テレビ杯争奪エスキーテニス選手権」が盛大に開かれました。

  今大会から県外の方の参加も可能となり、県外から15人の愛好者のみなさんにもご参加いただきました。一般はA級とB級,シニアはミドルシニアとアクティブシニアに分け,B級以外は男女別ダブルス戦で試合を行いました。

 一般A級男子1部は久保・近江ペア(クレインec),女子1部は宮本・山口ペア(文殊クラブ)が見事優勝されました。入賞された皆様,おめでとうございます☆

 大会,入賞された皆様の写真は,コチラ⇒大会アルバムをください。

続きを読む

2/23(日)第30回岩国オープン大会を開催しました!

2月23日(日),岩国市の岩国総合体育館で,「第30回岩国オープンエスキーテニス大会」が開催されました。男子26チーム,女子7チームの選手が出場し,第一部では,男子は,三菱ケミカル,女子は,インフィニティ∞ガールズが優勝しました。

今大会で、30回目の節目の大会となりましたが、地元岩国,広島のほか,福井県からも多数のみなさんにご参加いただきました。

大会の結果は,コチラ。入賞されたみなさん,おめでとうございました。

大会の様子はコチラ。ぜひご覧ください。

 

続きを読む

2/22(土)広島市スポーツ推進委員研修会で実務研修を行いました!

2月22日(土)「猫の日」。猫はこたつで丸くなるほど、雪がこんこん降りしきる強烈寒波の中、9時30分から12時30分まで、令和6年度広島市スポーツ推進委員実務研修にお招きいただき、西区スポーツセンターで、115人の推進委員のみなさまにご参加いただき、エスキーテニスの研修を行いました。

今年度は、6月30日(日)に福山市のエフピコアリーナで実施した中国地区スポーツ推進委員研修会に参加いただいたご縁から、広島発祥のエスキーテニスは、広島市から広げていきたいと、11月30日の安佐北区の研修会2月2日の広島市スポーツ推進委員協議会の1回目の研修会、本日が2回目の研修会と計4回、エスキーテニスを楽しんでいただきました。

 研修は、8コートに分かれて、連盟役員、地域クラブから15人が研修講師を務め、レシーブ練習、サーブ練習、アタック練習、試合まで、3時間しっかり楽しんでいただきました。

 また、今回の研修会では、実際にプレーを楽しんでいただくだけでなく、広島で誕生した経緯と平和とのつながりや、エスキーテニスの考案者、宇野本信の玄孫であり、2024年の第37回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストのファイナリストに選ばれた宇野本愛生くんのエスキーテニスのインフルエンサーとしての活動についてもお話しさせていただきました。

 広島生まれの平和のシンボルスポーツ「エスキーテニス」は,老若男女,幅広い世代で一緒に楽しめる生涯スポーツです。体験会開催のご希望がございましたら、用具一式と指導員をセットで派遣しますので、連盟事務局までご連絡ください。 

笑顔あふれる研修会の様子は,コチラをご覧ください! 

続きを読む

2/5(水)広島テレビ「テレビ派」で高校生の普及活動が放送されます!

2/5(水 )18時ごろ広島テレビ夕方の情報番組「テレビ派」で,今年度「エスキーテニス探求活動」に取り組んでいただいている広島修道大学ひろしま協創高校2年3組のみなさんの取組が放送されます。広島発祥のエスキーテニスを自分たちで体験し、広めたいとの生徒さんからの依頼を受けて、昨年6月4日に連盟から指導員を派遣して、初めて体験していただきました。

その後、練習を重ね、段級審査会にチャレンジし、大会にも出場。エスキーテニスの絵本を作成し、今回は、広島市立彩が丘小学校でエスキーテニスの普及活動に取り組んでいただきました。

エスキーテニスは、簡単そうに見えて奥が深い。広島発祥の平和の願いが込められたオンリーワンスポーツです。

 広島で学ぶ高校生の視点からエスキーテニスを探求していただき、これからも楽しんでいただけることを期待しています。